就活は無理ゲーすぎる。今更頑張っても意味ないでしょ。
就活を続けるのはもう無理...これ以上続けても内定が取れる気がしない。
就活がはじまると、つらいことが重なり、就活は「無理ゲー・もう無理」と感じる人もいます。
特にこの記事にたどり着いた人は、実際に就活は無理ゲーと感じたことがあったり、もう無理と心が折れそうになったことがある方がほとんどでしょう。
今回は、「なぜ就活が無理ゲー・無理ゲーすぎると感じてしまうのか」という部分を理解し、その「無理ゲー」を攻略する対策を紹介します。
Contents
就活が無理ゲー・もう無理だと思ってしまう理由
まずは、就活が無理ゲーだと思う理由について、5点紹介します。
書類選考が通らない
まずは、エントリーシートがなかなか通過しないということが考えられます。
エントリーシートが通過しなかったら、また別の企業にエントリー。
さらに落ちると、また別の企業にエントリー。
これが続いていくと、就活のスタート地点にも立てないような気がして、無理ゲーだと感じることも多いでしょう。
面接で落とされる
書類選考は通過しても面接で落とされてしまうということもあるでしょう。
面接で落とされることが続くと、人格を否定されているのではないかと感じる人もいるでしょう。
どの企業も「人物重視」とうたっているので、人柄が企業に合わなかったと言われている気がしてしまいます。
そこから、いくら頑張っても内定がもらないと無理ゲーだと感じる人もいます。
周囲と比べて自分はダメと思ってしまう
就活は、学生が同じ時期にスタートするので、友人と情報共有をすることもあるでしょう。
そんなときに、友人が内定をとったという話を聞くと、自信がなくなります。
そうすると、自分がダメな人間のように思えてしまうことがあるかもしれません。
自分がダメな人間だと思うと、就活がとたんに無理ゲーだと感じてしまうしょう。
金銭的に厳しい
就活は交通費をはじめ、さまざまな費用がかかってきます。
そのため、金銭的に苦しくなってくる場合もあるでしょう。
特に自分の住んでいない地方を拠点に就活をする場合には、交通費や宿泊費が多くかかります。
就活で時間がなくバイトもできないのに、お金がどんどん消えていくと不安な気持ちに駆られるでしょう。
そんな中で、無理ゲーだと感じる人もいます。
研究との両立が想像以上にハード
研究室によっては、就活の時期に配慮がないところもあるでしょう。
大半が院進学の研究室だと、そうである場合が多いようです。
そうなると、研究の合間で就活を行うことになります。
研究がきちんとできないと卒業が厳しくなり、就活がきちんとできないと就職先が見つからいという状況に陥ります。
研究と就活の両立をするためにスケジュールを圧迫されてしまったときにも、無理ゲーと感じるでしょう。
就活が無理ゲーすぎる・もう無理と思ったときの攻略法
ここまで、就活が無理ゲーだと思う理由について紹介してきました。
次に、それぞれの原因を解決するための方法を紹介します。
志望動機をもう一度見直す
書類選考が通らない場合には、志望動機をもう一度見直してみるとよいでしょう。
その企業にどうしても入りたいという熱意が伝わらないと、書類通過が難しいかもしれません。
また、大学時代の経験を書く欄がある場合には、もう一度エピソードと学んだことについて確認をすると良いかもしれません。
書類を提出する前に、時間を置いてエントリーシートを眺めると、客観視ができます。
大手企業以外も視野に入れる
就活を始めるにあたって、まずエントリーしようと考えるのは大手企業ではないでしょうか。
しかし、大手企業のほとんどは倍率が高いことも多く、内定をもらうのは難しいこともあります。
内定が全くもらえない状況になってしまうことを避けたいなら、その「大手志向」を一度考え直す必要がありそうです。
面接の練習をする
面接で落とされてしまう場合には、面接の練習を繰り返し行うとよいでしょう。
この面接の練習において、気をつけたいのが自己満足に陥ってしまうことです。
面接の対策をしようとしても、自分でするのは難しいものです。
その場合は、面接の練習をする自分の姿を、動画撮影して見るといいかもしれません。
「表情」「身ぶり」「話し方」など、普段なら気づきにくいところを客観的に把握でき、より効果的な対策をすることができます。
自分を見るのは恥ずかしいかもしれませんが、次への課題が明確になるのでおすすめです。
面接は丸暗記ではなく要点を押さえるつもりで
面接は、コミュニケーション能力も問われています。
丸暗記で面接に臨むと、こちらが伝えたいことだけが伝わり、コミュニケーションがうまくいかないことがあります。
面接で伝えたい要点をおさえるのは大切ですが、丸暗記はしないほうがよいでしょう。
他人と比べない
就職活動は、その人と企業とがマッチングするかで内定がきまります。
そのため、他の人と比べても仕方がありません。
比べたくなる気持ちはわかりますが、あえて比べないように意識するとよいでしょう。
金銭面のサポートをお願いする
金銭面でつらい場合には、親にサポートをお願いするのも一つの方法です。
学生のうちはお金がないということをわかってくれる親の場合には、相談してみるとよいでしょう。
スキマ時間を捻出して活用する
就活に時間がとれない場合には、移動時間などのスキマ時間を活用しましょう。
企業へのメールの返信は、移動時間にする。
SPIの対策は、ゼミの休憩時間に取り組むなど、スキマ時間を積み重ねていきましょう。
就活が無理ゲーでも対策を考えて乗り越えていこう
就活は無理ゲーと感じた場合に、無理だからと逃げてしまう方法もありますが、できる限り立ち向かっていくほうが良いでしょう。
今回紹介した方法を参考に対策を練りなおしてみることをおすすめします。