就活で、成績証明書の提出を求められることがあります。
これまでの学生生活の中では、必要なことがなかったために発行したことがない人も多いのではないでしょうか。
また、企業が成績証明書を提出させることの意味が気になる方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、就活で必要になる成績証明書について解説していきます。
Contents
就活で必要な成績証明書とはなにか
まずは、成績証明書について紹介します。
成績証明書は、名前の通り大学での成績を証明するものです。
一般的には、入学年度や学籍番号、氏名の下に履修した科目学期、単位数、その成績について表が記載されていることが多いです。
この証明書があれば、その学生がどの学期にどんな授業をとり、どんな成績を残したのかがひと目でわかります。
大学生活の学習面を全て把握することのできる書類です。
成績証明書はどうやって手に入れるのか
GPAが記載されている成績証明書は、教務部などで申請すると手に入れることができます。
申請には、申請書を用いる場合もあれば、証明書発行機で発行できる場合もあります。
申請書で申請をする場合には、時間がかかることもあるので、余裕をもって準備したいものです。
「いつもガラガラだから前日に申請しても大丈夫でしょ!」
と油断して、「実際に行ってみると大混雑」なんてこともあるので注意が必要です。
また、就活中帰省をしている学生のために郵送で証明書の発行をしてくれるところもあります。
詳しくは大学の教務部や学生支援担当に問い合わせてみてください。
企業は成績証明書の何を見ているか
ここまで、成績証明書の概要と入手方法について紹介してきました。
次は、証明書を受け取った企業が何をみるのかについて解説していきます。
履歴書と差異がないか確認
まず、履歴書にある情報で虚偽なものがないかを確認することが多いようです。
企業は、履歴書の根拠を証明書に求めるようです。
卒業見込みがあるか確認
また、卒業見込みがあるのかについても確認するようです。
新卒の場合には、卒業見込みであることを応募要件にしていることがほとんどなので、応募条件を学生が満たしているかを公的に確認するために用いるようです。
履修科目により興味関心を確認
また、履修科目位を見て学生の興味関心を確認することもあります。
履修科目を知ることで、学生の人柄を把握して面接に活かす場合もあるようです。
また、専門性が求められる職業の場合には、該当の科目を履修しているのかを確認する場合もあります。
外資系企業ではGPAを重視
就活においては、GPAがその結果をあまり左右しないと言われがちではありますが、外資系企業をエントリーする場合においては重視されることもあるようです。
GPAとは、成績を数字で表しその平均を算出するものです。
アメリカの大学では盛んに取り入れられており、近年日本の大学でも取り入れられるところが多くなってきています。
小学校から高校の間で「評定平均」という言葉を聞いたことがある人がいるかもしれません。
それの大学生バージョンと考えると、わかりやすいでしょう。
日本企業においては、GPAを重視するところは少ないようですが、外資系企業では本社の方針にならってGPAを重視する場合も多いようです。
書類選考など選考の初期に利用されることも多く、基準に満たない場合には書類すら出せないということもあります。
外資系企業を受ける場合には、成績に注意が必要です。
面接での質問例
次に、成績証明書に関わる面接での質問例を紹介します。
- 大学で授業を選ぶときには、何を大切にしましたか。
- 大学時代に苦手だった科目はどのようなものですか。
- 成績が思わしくない科目については、何が原因だと思いますか。
- 履修科目を見ると弊社に関わる科目が少ないように思えますが、専門と関わりの少ない弊社を志望したのには理由がありますか。
選考において、成績証明書の内容を踏まえた質問をされる頻度はおそらく低いと思われます。
しかし、「大学で学んだこと」と「志望先や職種」が結びつきにくい場合には、質問されたらどのように回答するかを予め考えておきたいものです。
GPAや大学の成績だけで合否は判断されない
今回は、就活における成績証明書に関することを解説しました。
日本企業であれば、ほとんどの場合成績だけで採用不採用は決まりません。
そのため、もう変えることが難しい成績については、深く考えずにいることをオススメします。
他の記事もぜひ読んでみてくださいね。