【体験談有り】キャリアチケットの評判は?口コミまとめ

「キャリアチケットの評判・口コミは?」
「キャリアチケットは怪しい?」

と、気になっている方は多いのではないでしょうか。
最近よく聞くエージェントサービスの1つであるキャリアチケット

結論から言うと、下記の項目に当てはまる人におすすめです。

こんな人におすすめ
  • 効率的に就活を進めたい
  • 自己分析、ES、GDなどどうしたらいいかわからない
  • 内定がとれない
  • 就活浪人か留年か迷っている
  • 選考の練習がしたい

この記事には、キャリアチケットの「評判・口コミ」「私が実際に使った体験談」などが書いてあるので、「利用しようか迷っている」という方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

今すぐ登録したい方はこちらから登録することができます。

キャリアチケットの公式サイト

サービス概要

キャリアチケットとは、企業選びから面接対策までサポートしてくれる新卒エージェントサービスです。

これまでに多数の学生を見てきた担当者がノウハウを教えてくれるため、自分だけで就活を進めていくのが不安な方にとってはオススメのサービスです。

自分だけだと気づかないような人事目線でのフィードバックを得られるため、利用する価値はあることでしょう。

キャリアチケットの強み

キャリアチケットの特徴
  • 内定率が1.2倍になる面接対策プログラム
  • 自己分析、ESなどの基本的なことがわかるセミナーを定期実施
  • 大手企業のグループ会社、企業向けサービスで高いシェアを誇る安定企業など様々な優良企業を紹介
  • 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
  • 早い方は1週間で内定獲得する方も

ただ企業を紹介してくれるだけではなく、内定率を高めるためのサポートをしてくれます。

また、紹介してくれる企業も「大企業のグループ会社」などの安定企業で、中には特別推薦枠もあるようです。

自分で企業のHPを探しては、片っ端からエントリー」だと体力が心配という方も、自分の志向性を把握したアドバイザーから企業を紹介されるため、その労力も少なく済むのではないでしょうか。

ここまでキャリアチケットの強みについて書きましたが、実際に利用した人の口コミも気になりますよね。
以下の口コミも参考にしてみてください。

キャリアチケットの口コミ

キャリアチケットはクソ
担当の人めちゃくちゃ連絡遅いし、説明会の予約代行しますって言うくせに当日になっても何も言ってこない。こっちからきいても返事なし。最悪

— 社会に出たくない (@L7xPYouRqLr6BjB) April 25, 2019

キャリアチケット
・2次選考の日程希望送っても2週間放置される
・結局「その日程は埋まってしまったので別の日程でもいいですか?」
・また4日間くらい希望を送るが、やはり2週間くらい放置
・最終的に「文系の枠が埋まってしまったのでご案内出来ません」
あっそ、私理系だけどね、もういいよ

— もうむり (@gUCCDQA0d2V3JzV) July 2, 2019

就活生の皆さん

DYMとか言う就活エージェントはお勧めしません

連絡すごく遅いし、逆にこちらが少しでも遅れると態度を変えてくるからです

あんな就活エージェントに時間使うくらいなら、dodaやキャリアチケット利用した方がいい

— ちくわ (@asperger_tikuwa) May 29, 2019

どういう感じのエージェントを求めてるのかわからないので答えかねますが、どんどん新しい求人がほしいならDODA、そうでもなければキャリアチケットがいいと思います でも結局は会社より個人の相性になりますが#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/jVx64laCKv

— 𝑨𝒚𝒂 (@babybaby_____) January 31, 2019

口コミを見てみると、様々な意見があることがわかります。

担当の方次第では、日程調整がうまくいかなかったり、企業を紹介してくれることも難しかったりするようです。

私が実際に利用した感想

筆者の感想

筆者も新卒時代に利用したことがあります。「親切な担当者が私の志向性に合った企業を紹介してくれた」と感じました。

ここでは、筆者が実際に体験した時点の情報を踏まえ、キャリアチケットのサービスの説明をします。

キャリアチケットでの流れ

まずフロントで受付に連絡、担当者を待ちます。
案内されて個室に入ると、早速履歴書のようなプロフィールシートを書くようにお願いされました。

そのあとは、その内容を見ながら担当者の方とこれまでの就活の進め方や就活の軸について話し合い、「志望する業界」「志望する職種」を具体的に設定していきます。

ここまでで「嫌な企業」「望ましい企業」の条件を伝えます。

そして担当者が企業を探しに離席。
戻ってきたら、私に企業を数社紹介。

どれも私の興味や性格に合わせた風土の会社になっており、素直に気になる会社ばかりだと感じたのを覚えています。

私はこの面談の時点で既に内定を持っており、その企業との比較することになり、結果的に私はこの紹介されたどの企業にもエントリーすることはありませんでした。

その際にも、担当者の方から「内定先企業もいいと思う」と言ってもらえ、エントリーを強要されることはありませんでした。

本来なら、おそらくこのあとに実際の選考日程を選択し、選考までに面接練習などのサポートが受けられるということでしょう。

実際に利用してみて感じたことは、担当者の方が終始親切で、信頼の置けるエージェントであるということでした。

私を担当してくれた方が特に親切だったのかもしれませんが、仮に対応が悪かったとしても、途中で利用を控えればそれを回避することができるため、あまりに構えて受けに行く必要はないと思います。

キャリアチケットを利用するメリット

キャリアチケットを利用するメリット
  • 就職のプロが相談相手となってくれる
  • 早く内定が取れる
  • 優良企業に行ける(ブラック企業を避けることができる)

ここまでの内容を読んでいただければわかるように、キャリアチケットのメリットは主に以上の3つ。

就活を自分で進めていて、「なかなかうまくいかない」と感じることは多いもの。

そのような時に誰かに相談するとなると、「親」「友達」「先輩」に相手になってもらうことがほとんどではないでしょうか。

これらの方々に相談相手になってもらうことができても、話しにくいことがあったり、的を射たアドバイスがもらえなかったりしますよね。

キャリアチケットを利用すると、就活のプロがあなたの悩みを聞いて、無料で一人ひとりに合った選考対策のサポートをしてもらえます。

他にもエージェントを利用するメリットは以下の記事から紹介しています。

キャリアチケットを利用するデメリット

キャリアチケットを利用するデメリット
  • 担当者と相性が合わなければ期待した成果が得られない
  • 紹介してもらえた企業以外にはエントリーできない
  • 対面での紹介を期待する場合は、遠方の人は不便

デメリットとして挙げたものは、どれもエージェントを利用する上では避けられないものです。

キャリアチケットを利用したら、必ず選考に参加しなければいけないということはありません。
紹介された企業に満足がいかなかったり、この担当者の方は少し苦手かもと思ったら利用をやめることができます。

一度面談を体験してからその後も利用するかどうかを確認することができればデメリットも小さくなるかと思います。

また、オンラインでの面談も対応しているので、対面にこだわらない方はオンラインでの面談予約をしてみてください。

>>無料でキャリアチケットの面談予約をする

こんな人におすすめ

こんな人におすすめ
  • 効率的に就活を進めたい人
  • 早く内定が欲しい人
  • プロから就活アドバイスを得たい人
  • 選考が怖い人
  • 面接で話す内容に自信が無い人
  • ESの添削をしてもらいたい人

以上に当てはまる方は、キャリアチケットを利用すると満足いただけるのではないかと思います。

また、「エージェントは利用してみたいけど、どれかいいか迷っている」という方は、新卒エージェントサービスの中で知名度が高く、実績もあるキャリアチケットがオススメです。

気になる方はぜひ登録して、一度面談に行ってみてください。

キャリアチケットの登録方法

キャリアチケットの登録方法
  • こちらから公式サイトに遷移
  • 卒業年・最終学歴・大学/大学院を入力
  • お住まい・勤務希望地を入力
  • 名前・ふりがな・性別・誕生年を入力
  • 電話番号・メールアドレス(・ご要望欄)を入力

公式サイトに遷移→下へスクロール

卒業年・最終学歴・大学/大学院を入力

お住まい・勤務希望地を入力

名前・ふりがな・性別・誕生年を入力

電話番号・メールアドレス(・ご要望欄)を入力→完了

>>無料でキャリアチケットの面談予約をする

就活の進め方に不安がある方は、キャリアチケットがおすすめ

就活に不安のある方はぜひキャリアチケットを利用してみてください。

就活生として、情報がないことはビハインドに繋がります。
キャリアチケットを利用して、プロの視点から自分の選考対策を見直してみてはいかがでしょうか。

他にもおすすめのエージェントを目的別で紹介しているので、ぜひご覧になってみてください。

スカウトアプリに登録するなら、OfferBox

早期化・多様化の就活では、企業との接点を増やすことが求められます。

OfferBoxではプロフィールを入力し、待つだけでオファーを貰うことが可能。
限られた時間で効率的に就活をするなら、スカウトアプリは欠かせません。

大手・外資・メガベンチャーも登録しているOfferBoxで、自分に合った企業とマッチをしてみませんか?

おすすめの記事