と、気になっている方は多いのではないでしょうか。
最近よく聞く就活サービスの1つであるdigmee(ディグミー)。
結論から言うと、
- 会社探しが面倒
- 効率的に就活を進めたい
- 自分の力を試したい
- 座談会で人事と話して、どんな働き方があるかを知りたい
- 志望企業の本選考までに練習をしたい
という方にとっては、最適のサービスであると言えます。
(筆者も就活生時代にdigmeeを活用していました!)
digmeeの「評判・口コミ」「私が実際に利用した体験談」などが書いてあるので、「利用しようか迷っている」という方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
Contents
サービス概要
digmeeとは、LINEで手軽に選考会の応募が可能な新卒向け就活サービスです。
学生はLINEから企業の選考およびdigmee主催の合同選考会にエントリー可能。
またdigmee主催の選考会で優秀であると認められると、最大7社から選考パスが付与されることもあります。
この「グループディスカッション×説明会」のような形の合同選考会では、一度の多くの企業の人事から評価されるので、効率よく選考をこなしたい学生にとってはオススメのサービスです。
digmeeの参加企業
参加している企業は、規模もベンチャーから大手まで幅広くあります。
以上では一部を紹介しましたが、まだまだ参加している企業はあるので、自分の興味のある企業が参加しているかを確認したい場合は、こちらからご覧になってみてください。
▼digmee参加企業のページ
digmeeの強み
- LINEで手軽に選考会に応募ができるため、スキマ時間も有効に使える。
- 企業の人事と直接面談が可能。
- 合同選考会で優秀だと認められれば、複数企業から一気に選考パスを付与される。
やはりその強みはその手軽さです。
他の就活サービスは専用アプリをリリースしているところも多い中、digmeeはLINEに特化したサービスになっています。
チャットの画面から企業を探し、そのままエントリーが可能。
ちょっとした時間にLINEを開いたそのときに企業にエントリーができるのは、就活が億劫な方でも使いやすいですよね。
人事との会話する機会があり、優秀者には複数企業から選考パスが付与されることもあります。
1社ずつエントリーしていく就活が面倒という方にはオススメのサービスです。
でも、実際に使うとなると心配があるものです。
では、一度口コミを見てみましょう。
digmeeの口コミ
21卒でサマーインターンの準備でGDの練習したい人はdigmeeがオススメ。
本番レベルでグループディスカッションが出来るし、フィードバックも受けれる。#21卒#就活digmee(ディグミー)の使い方・評判・特徴は?メリット・デメリットを紹介! - Fラン卒サラリーマンのブログ https://t.co/rWPAHTB481
— Fラン卒サラリーマン (@f_shukatsu25) April 24, 2019
また選考会のフィードバックのクオリティにはあまり期待しないほうがいい。
目立つことが苦手な人にとっては少し不利かもしれない。
「digmeeは、LINEでその人に合った企業の情報を配信してくれるので、就活を効率化してくれると思います。実際に、 digmeeがおすすめしてくれたうちの1社に就職することを決めました。」
そのサービス利用の手軽さや、グループディスカッションを経験できることにはメリットがありそうです。
一方で、「時期によっては参加者のレベルが低いこと」「フィードバックのレベルが必ずしも高いとは言えないこと」など、ネガティブな意見も見られます。
私が実際に利用した感想
実は、筆者の私もこのdigmeeを就活生時代に利用したことがあります。
利用の仕方としては、「合同選考会イベント参加」と「企業の個別の選考参加」でした。
digmeeの合同選考会イベントの感想・イベントの流れ
私が参加したdigmeeのイベントは、複数(8社くらい)の企業が参加する選考会でした。
イベントの開催場所につくと、どのグループの席につくか、担当の方から案内がされます。
そのグループごとに分かれて最終的にグループディスカッション選考をすることになりますが、まずは企業側の紹介。
順番に数分程度の企業のプレゼンがあり、その後に8グループぐらいで同時にディスカッション選考を始めます。
この時、アピールしたい企業の人事が常に自分のグループを見てもらえてるわけではないので、選考の中で自身の価値を発揮してアピールするには難しいと感じました。
評価の仕方は、学生が座っている椅子の背もたれの外側部分に袋が貼り付けられており、企業の人事の方が興味のある学生に対してはそのことを示す紙を入れるという方法を取っていました。
▼実際のイベントのイメージ
昨日と今日、大阪でdigmeeさんのイベント出てきました〜!
イベント終了後も沢山の学生が声かけてくれて、前のめりな姿勢がとても良かった…!😊
いっぱい喋って声がガラガラです!
(元から)#digmee#ディグミー#関西採用#地方採用#サイバーエージェント pic.twitter.com/EHCURflqtI— いあき@CyberAgent新卒採用人事 (@YarukiGenkiIaki) November 4, 2019
digmee21卒イベント@CIRCULATION
本日は、digmee主催合同説明会を弊社原宿オフォスで開催中!
サイバーエージェントさんはじめベンチャー企業7社が集まって、GDフィードバック等のコンテンツも設けています!
この後は座談会で学生さんとお話、楽しみ!#CIRCULATION #21卒 #合説 #就活 pic.twitter.com/Y4GhxRSYrc— サーキュレーション 佐藤里緒菜 (@rsato_circu) October 27, 2019
イベントの最後には、各グループのテーブルに企業の人事がつき、座談会を行いました。
この時間が長く取られており、誰でも質問のしやすい環境であったことを覚えています。
この際に、「人事」としての選考のアドバイスだけでなく、「社会人」としての企業の選び方に関するアドバイスをも得ることができ、自らの「企業を選ぶ上での観点」を見直すきっかけを得ることができました。
このイベントは、全体のプログラムを通して、特別選考権を得ること以外にも得るものが多いイベントであると感じました。
個別企業の選考の感想
digmeeでは、以上のような「説明会×選考会」のようなイベントに参加する以外にも、ナビサイトのように利用することができます。
私の場合、digmeeからLINEで通知が来た際に、自分の興味のある企業の選考会が予約できることを知ることができたので、そのままLINE上でエントリー。
必要情報をLINE上で入力すれば、そのまま選考の予約が完了していました。
就活では、パソコンを利用する頻度が多いことですが、それでもやはりスマホ、特にLINEの使用頻度は多いはず。
スキマ時間を利用して選考に応募することも可能であるため、非常に便利に感じました。
また、参加企業からの特別選考権を得ることに魅力を感じない方でも、座談会で人事にわからないことを質問することで参加するメリットを得ることができます。
こんな人にオススメ
- 手軽に就活を進めたい人
- 人事の方と接点を作りたい人
- 本選考前に選考の練習をしたい人
- 社会人との会話を通してキャリア観を培う人
上記に当てはまる人は、まずはdigmeeに登録して、自分の就活に必要かどうかを確かめてみてはいかがでしょうか。
LINEで完結するサービスは他に類を見ません。
また、手軽に選考の機会を得られることは、場数を稼ぎたい方にとって非常に便利なサービスであると言えるでしょう。
digmeeの登録方法
- 公式サイトに遷移
- クリックしてLINE追加
- 会員情報を入力
公式サイトへ遷移
登録方法は非常に簡単。
公式サイトに遷移したら、少し下にスクロールして、LINE友だち追加をするだけ。
他の逆求人イベントに関しては以下の記事でご紹介しているので、ぜひ見てみてくださいね。