就活時にたいていの企業から求められる自己PR。
記入欄のある履歴書もありますし、別紙で要求されることもあります。
その上で面接で口頭で話すよう言われることもあります。
その自己PRの答え方について苦手意識がある方は多いのではないでしょうか。
これは単に自分の得意なことを書けばそれでよいわけではありません。
そこで今回は、就活で心がけたい「自己PRの書き方・話し方のコツ」について解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
自己PRをする際に押さえるべきポイントは次の3つ
- 企業でどのように貢献できるのかを伝える/貢献できることを想起させる
- 話す内容を企業の求める人物像や社風に寄せる
- 失敗経験や困難だったことも話す
1、企業でどのように貢献できるのかを伝える/貢献できることを想起させる
「自分に〇〇が得意です。」
というPRをしただけでは、企業の方に「ああそうですか」と思われてしまうかもしれません。
大事なことは、その上でその企業に対してどんな貢献できるかということです。
例えば、「サークルのイベントの際に、〇〇人という集客目標に対して〇〇%達成に寄与しました。」という文面だけでは魅力的な人材に映りません。
その成功体験は、どのような過程を経て達成されたものであるかを説明し、そのことを「企業でどう活かせるか」という点において解釈する必要があるのです。
そのため、先ほどの集客目標の例においては、そのエピソードから
- 巻き込み力
- 主体性
- 課題解決力
などのアピールポイントが伝えるよう、伝え方を工夫する必要があります。
ただの成果の自慢に終始しないように注意したいものです。
自己PRをする際の「型」
- 結果:定量的に示すことができる成果
- 状況:そもそもなぜそれをしようとしたのか
- 課題:どのような課題を発見したのか
- 解決策:どのような解決策を実施したのか
- 学んだこと・アピールポイント:経験から学んだことを抽象的に解釈して、提供価値としてアピールする
まずは、自分の「アピールポイント」は何かを考え、それを裏付ける成果はないかを探します。
それを背景から説明し、見つけた課題に対して具体的にどのような解決策を実施したのかを説明します。
一連のこれらの経験から、何を学び、その経験を「実際の業務を想定したときにどう活かせるのか」を自ら伝えます。
もし、相手企業の業務内容がわからなかったり、難しいものであったりする場合には、この「過程」の部分を詳しく伝え、面接官側にその「業務における再現性」を評価してもらえるようにしましょう。
2、話す内容を企業の求める人物像や社風に寄せる
自分ができることを伝えることが大切であることは、すでに述べましたが、このことが相手企業が求めていないことであれば無意味に終わってしまいます。
例えば、国内の営業をすることが想定される職種を募集している企業の選考において「グローバルに活動し、異文化の人間とも難なくコミュニケーションできる」ことをアピールしても仕方のないことでしょう。
どの企業も自社サイトやナビサイト、説明会等で求める人物像を打ち出しており、動画を作るなどして社風も伝えようとしています。
これらの「求める人材像」を把握し、そのことを理解した上で、「自らがその人材像に見合う人間であること」を主張しなければなりません。
いくら探しても近しいエピソードが見つからない場合は、その企業は自分に合わない可能性が高いということですので、本当に応募すべきかよく考えてみてください。
3、失敗経験や困難だったことも話す
自己PRというと、どうしても自分のよいところをアピールしなければと思うあまり、成功体験だけを書き綴る自慢話になりがちですが、企業に入れば試行錯誤と失敗を積み重ねて成長することが求められます。
つまり前例や答えのない問題にチャレンジし、失敗のダメージに打ちひしがれながらも、そこから学び、前に進むことができるかどうかが問われるわけです。
行動しなければ失敗しないわけですから、そこから何を学んだかが伝えられれば、失敗経験はむしろプラスに作用します。
逆に成功体験しか書いていない人は、失敗しそうな大きな挑戦を避けてきたのでは、と疑問を持たれてしまいかねません。
どんな風に失敗したかにも、その人の性格や行動様式が出ます。
企業の方はそういうところも知りたいと思っていますので、失敗経験は積極的に書くべきだと思います。
その上で、その失敗や困難に遭ったときにどのように対処したか、という思考過程を説明できるようになれば尚良いことでしょう。
プロセスも大事なアピールの要素
口頭で話すにせよ文章にするにせよ、大事なことはプロセスも伝えるということです。
単に上手くいった、失敗したという結果だけでなく、何をしたからそうなったのか、どう考えてそうしたのかも簡潔に伝えるようにします。
企業に入れば、やがて誰かの指示でなく自分の判断で行動できるようにならねばなりません。
その際に大事になるのが、その人の思考、行動様式です。
適切な判断をして速やかに行動できるかは、プロセスを紐解かないとわかりません。
このように、上手い自己PRにはコツがあるのです。
そこを押さえるようにすれば、相手に響いている気がしないという事態はもう起きないと思います。
自己PR以外の頻出質問の対処法は以下の記事にて解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。